もしお使いのTYPE-Rに問題が発生した場合、初期化を行うことで問題が解消する場合があります。尚、この作業で既にWebアプリケーション上にアップロードしたデータに影響が出ることはありません。
TYPE-Rを工場出荷状態に戻す(約10分)
1. TYPE-Rを終了する。
2. TYPE-R本体の両サイドにあるボタンを同時に長押しします。約10秒から20秒後に画面上に"TYPE-R System Recovery"と表示されるので、ボタンを離します。
3. 右ボタンを順に押してfactory resetまでスクロールします。
4. factory resetがハイライトされた状態で左ボタンを押します。
5. 右ボタンを順に押してdelete allまでスクロールします。
6. delete allがハイライトされた状態で左ボタンを押します。
7. TYPE-Rのリセットと再起動が始まるのを待ちます。
続いてスマートフォン上でのTYPE-Rとの接続を外します。
8. スマートフォン上のホームスクリーン画面から設定を開きます。
9. 設定メニューにあるBluetoothをタップします。
10. TYPE-Rの登録を解除します。(iOSの場合は、右端のインフォマークを最初にタップします)
複数のTYPE-Rが接続されている場合は全て解除します。
LEOMO Link appを最新のバージョンにアップデートします
11. Install the latest version of LEOMO Link from the App StoreまたはGoogle Playより最新のLEOMO Linkのバージョンをインストールします。
最後にTYPE-RとLEOMO Linkのリンクを再度行います。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。